【J1:第10節】 サガン鳥栖 vs 横浜Fマリノス (ベストアメニティスタジアム)→ 3勝4敗2分けで13位の鳥栖と4勝4敗1分けで10位の横浜FMの試合は前半13分に高い位置からプレスをかけてMF扇原からボールを奪ったMF鎌田が決めてホームの鳥栖が先制に成功する。2連敗中の横浜FMはエースのMF齋藤学を中心に攻撃を仕掛けるがなかなか決定機を作ることができない。それでもFWウーゴ・ヴィエイラやDF山中やDF遠藤渓を投入した後半の終盤はチャンスを作った。後半41分にはFW伊藤翔が左足で強烈なシュートを放ったがポスト直撃で同点とはならず。1対0でホームの鳥栖が逃げ切った。
GWの最終日の5月7日(日)に試合が行われたが来場者全員にピンク色の限定ユニフォームがプレゼントされた。ベアスタはピンク色に染まったが入場者数は21,245人。これは鳥栖のホーム戦としては史上5番目の多さだった。いくつかの好条件が重なって2015年以降では最多の入場者数を記録したがホームでは4連勝。4試合連続完封勝利とベアスタで結果を残している点も入場者数が増えた大きな理由の1つだと考えられる。鳥栖はこれで10位に浮上したが2位の浦和との差は「5」のみ。上位グループの背中が見えてきた。
決勝ゴールを決めたのはMF鎌田だったが連動した守備から高い位置でボールを奪うことが出来た。このシーン以外にもいい囲い込みから高い位置でボールを奪うシーンがいくつかあったが鳥栖の前からのプレスが威力を発揮した。MF鎌田は今シーズン2ゴール目。好不調の波が激しくて持ち味を出せずに終わる試合もいくつかあるが、アタッカーのポジションの選手なのでゴール数が増えてくると自然と評価は高まる。今シーズンは選手層が厚くなったがFW豊田とMF鎌田の2人が攻撃の中心であることは変わらない。
横浜FMはこれで3連敗となった。3試合連続完封負けなので結果が出なくなってきた。正念場を迎えているが、攻撃のバリエーションが乏しい点が結果が出なくなった大きな理由と考えられる。MF齋藤学とMFマルティノスの仕掛けは大きな武器で、分かっていても止められない武器であることは間違いないが、さすがに2人・3人と寄ってこられるとボールを持ち続けるのは難しくなる。中央から崩すシーンやSBのクロスから決定機を作るシーンはほぼ無くて攻撃は単調。1トップあるいはトップ下の選手の頑張りが必要である。
【J1:第10節】 ベガルタ仙台 vs FC東京 (ユアテックスタジアム仙台)→ 4勝4敗1分けで11位の仙台と5勝3敗1分けで4位のFC東京の試合はエースのFW大久保が2ゴールを挙げたアウェイのFC東京が2対0で勝利。3連勝を飾った。前半21分にDF太田宏のCKからエリア内で日本代表のDF森重が競ってこぼれてきたボールをFW大久保が右足でコース隅にシュートを決めて先制に成功すると後半12分にはDF太田宏の直接FKをキーパーのGKシュミット・ダニエルが処理しきれずにこぼれたボールを押し込んで貴重な追加点を奪った。FC東京は3試合連続完封勝利で4位の座をキープした。
FW大久保はここまでは8試合で2ゴールのみ。なかなか結果が出ていなかったFW大久保が2ゴールを挙げてチームを勝利に導いた。1点目のゴールはシュートの巧みさ、2点目のゴールは嗅覚とポジショニングの良さを発揮したFW大久保らしいゴールとなった。川崎Fと比べると今シーズンのFC東京は守備を重視したサッカーなのでフラストレーションは溜まっていると思うが川崎Fの時と比べても大きく見劣りしないタレントが周りにはいる。十分にはフィットしきれていないがFW前田遼との2トップは相手にとっては脅威である。
続きをメルマガ(J3+メルマ)で読む。 J3+(メルマ)を読むための方法について ・・・ 3つあります。(無料/有料)
◆ まとめ #1650 鳥栖 vs 横浜FM、仙台 vs FC東京、柏 vs C大阪、C大阪 vs 新潟(2017/5/13)
→ J1の3試合とルヴァン杯の1試合をクローズアップしました。連勝中の柏と公式戦の負けなしが続くC大阪という注目の上位対決はラッキーな形からFWクリスティアーノの決勝ゴールが生まれて1対0でホームの柏が勝利しました。C大阪の左SBのDF丸橋のクリアがFWクリスティアーノの体に当たってゴールインしましたがDF丸橋のプレーはかなり不用意だったと言えます。C大阪は2節の浦和戦(A)以来の敗戦となりました。
続きをメルマガ(J3+メルマ)で読む。 J3+(メルマ)を読むための方法について ・・・ 3つあります。(無料/有料)
※ J3+(メルマ)を購読するには、登録が必要です。
※ 発行日は、5日・10日・15日・20日・25日・30日を除く毎日です。
※ AM8:00の配信です。
※ まぐまぐを利用する場合は、月額は648円となります。(1配信あたり約25円)
→ http://www.mag2.com/m/0001340175.html
※ まぐまぐに登録した場合、最初の月は無料になります。(当月無料制度)
※ 月の途中で登録した時は、登録作業が完了すると、直後にその月に発行済みのメルマガが全て送られてきます。
※ クレジットカードをお持ちでない方は「直接購入方式」を利用することができます。
※ 希望される方は、llabtoof@hotmail.co.jp(管理人宛)に問い合わせてください。
☆ 発行責任者:じじ
☆ サイト(ブログ版):サッカーコラム J3 Plus+ → http://llabtooflatot.blog102.fc2.com/
☆ 月額:648円(税込) ・・・ まぐまぐのシステムを利用した場合
☆ 3か月:1,500円(税込)、6か月:3,000円(税込) ・・・ まぐまぐのシステムを利用しない場合
☆ メルマ(個別ページ):登録・解除等はこちら → http://www.mag2.com/m/0001340175.html
☆ 発行日:5日、10日、15日、20日、25日、30日を除く毎日 (年末年始を除く)
☆ 発行時間:AM 8:00 (変更の可能性あり)
