■ 11月23日(水)に開催されたサポカン新潟は8勝20敗6分けで勝ち点「30」。7勝18敗9分けで勝ち点「30」の名古屋とは全く同じ勝ち点だったが得失点差で上回って何とか「J1残留」を果たした。ただし、勝ち点「30」での残留は18チーム制になった2005年以降ではワーストとなる勝ち点である。『残留できる目安の勝ち点は「38」』と言われるケースが多いことを考えると「残留できたのは奇跡」とも言える。昨シーズンも15位だったので2年連続で残留圏ギリギリとなる15位。片渕監督は退任。来シーズンは三浦文丈監督(長野)の就任が確実視されている。
FW川又が大爆発した2013年は7位と躍進したが、2014年は12位で、2015年は15位で、2016年は16位。3年連続で残留争いに巻き込まれている。2011年も14位で、2012年も15位。特に2012年は「奇跡の残留」と言われるほど絶対絶命の状態から這い上がって残留を果たしたが、2011年以降で成績が良かったのは2013年のみ。主力の流出も多くてシーズン中もシーズンオフもネガティブなニュースが多いシーズンが続いている。2004年にJ1に昇格してからずっとJ1をキープしているがクラブとしての停滞感は否めない。
11月23日(水)に今シーズンの総括および2017年シーズンに向けたチーム強化などについてクラブがサポーターに説明等を行う「アルビレックス新潟サポーターカンファレンス」が開催された。略してサポカンと呼ばれるが、このときの議事録が公式サイトにアップされたのでチェックしてみた。会場は「NSGカレッジリーグ学生総合プラザSTEP」で、13:30~16:00の予定で、出席者は田村社長や神田役強化部長など。サポーターの定員は100名。募集が定員の数を超えた場合は抽選によって決定されると説明されている。
<事前に受け付けた質問とクラブからの回答> <議事録> <1.ミーティング資料> <2.2015年度Jクラブ個別情報開示資料> <3.2016年活動内容紹介資料> ■ 批判を浴びた田村社長は辞任が決定担当する仕事を含めた自己紹介から始まって田村社長の今シーズンの総括、神田強化部長からの強化方針についての説明、クラブとして目指すスタイルについて、昨オフならびに今夏の移籍市場で放出した選手や期限付き移籍などで獲得した選手について、昨オフに吉田監督を招聘した理由や解任した理由や解任を決断したタイミングについての説明、入場料収入や営業利益など経営に関する情報、今のクラブが置かれている状況や立ち位置などを主に田村社長と神田強化部長が説明する形でサポカンは進んでいく。
どういう意図で吉田監督を選んだのか?どういう理由で解任を決断したのか?どういう意図で○○を獲得したのか?なぜ××を期限付き移籍で他クラブに貸し出したのか?夏の補強がほとんど無かったのは何故なのか?といったなかなか表には情報として流れてこない話が少なくないので興味深い話が盛りだくさんだった。ちなみに田村社長は2009年から2016年まで8年間にわたって社長としてチーム運営に携わったが今シーズンの成績不振の責任を取って今シーズン限りで社長の座を退くことが発表されている、
続きをメルマガ(J3+メルマ)で読む。 登録方法(Q&Aなど)
◆ まとめ #1530 アルビレックス新潟のサポーターカンファレンスの議事録を読んでみた。 (2016/12/11)
・11月23日(水)に開催されたサポカン
・批判を浴びた田村社長は辞任が決定
・フロントとサポーターの溝は深い・・・。
・4万人時代が今のチームにとっての足かせ?
→ 11月23日(水)に新潟市内で開催されたサポーターカンファレンスの議事録を読んでみました。量が非常に多いので全部読むだけでも一苦労でしたが、結果を残せないシーズンだったこともあってフロントに対して不満を抱いているサポーターが終結してヒートアップしたことが議事録からもうかがえます。他クラブのサポカンの議事録と比較しても文量が多いので建設的な議論が出来たのであれば有意義な時間だったと言えます。
続きをメルマガ(J3+メルマ)で読む。 登録方法(Q&Aなど)
※ J3+(メルマ)を購読するには、
登録が必要です。
※ 発行日は、5日・10日・15日・20日・25日・30日を除く毎日です。
※ AM8:00の配信です。
※ まぐまぐを利用する場合は、月額は648円となります。(1配信あたり約25円)
→
http://www.mag2.com/m/0001340175.html※ まぐまぐに登録した場合、最初の月は無料になります。(当月無料制度)
※ 月の途中で登録した時は、登録作業が完了すると、直後にその月に発行済みのメルマガが全て送られてきます。
※ クレジットカードをお持ちでない方は「
直接購入方式」を利用することができます。
※ 希望される方は、llabtoof@hotmail.co.jp(管理人宛)に問い合わせてください。
☆ 発行責任者:じじ
☆ サイト(ブログ版):サッカーコラム J3 Plus+ →
http://llabtooflatot.blog102.fc2.com/ ☆ 月額:648円(税込) ・・・ まぐまぐのシステムを利用した場合
☆ 3か月:1,500円(税込)、6か月:3,000円(税込) ・・・ まぐまぐのシステムを利用しない場合
☆ メルマ(個別ページ):登録・解除等はこちら →
http://www.mag2.com/m/0001340175.html ☆ 発行日:5日、10日、15日、20日、25日、30日を除く毎日 (年末年始を除く)
☆ 発行時間:AM 8:00 (変更の可能性あり)
